Online よろず相談所

アラ50の医師が ゆるい説明しています

高血圧と塩分

心臓の手術を受けたことのある、ちょっと心不全気味のお爺さん。
これまでお婆さんがきっちりごはん作っていてくれたけど、お婆さんしばらく入院になってしまった。
 
料理なんてしたことない昭和男。さぁ大変。お爺さん。
しょうがないからコンビニいって試しにカップラーメン食べてみたら
うぉぉ美味しいぃぃぃぃ。
久しぶりなのもあってとってもうまい。
スープも飲んじゃう!
 
というわけで3食カップラーメンを始めたら
5日ほどで呼吸が苦しくなり、うっ血性心不全で救急車でいらっしゃいました。
 
 
入院して1日塩分6gの塩分制限食生活始めたら数日ですぐに元気になりました。
 
塩分は怖いね!
 
と学んだお爺さん。
退院後はしばらくお婆さんの低塩食で元気に過ごしていたけど、やはり味気ない食事にイライラし、隠れてコンビニ弁当食べるようになったそうです。この数ヶ月調子が悪くなっていて、主治医(私ですが)に利尿剤とか薬増やされていました。
 
 
もう一回入院していろいろ治療や検索する予定組んでたところ、お爺さんがぎっくり腰になって痛くて動けないからとキャンセル。しばらくして外来きたら、腰痛はあるものの、むくみは減り心臓は元気になってました。、
動けなくてコンビニに買い物いけなくなり、やむなくお婆さんの愛情減塩手料理だけを食べ始めたら最近調子いいそうです。
 
 
 
塩分は怖いね!
 
ちなみに厚労省が推奨している日本人の1日塩分摂取量は病院食と同じ6g。
 
味気ないと言われるあの食事が健康の秘訣らしいですよ。
実際高血圧で薬が効かない人、糖尿病の人で入院して病院食たべるだけで高血圧よくなるのはしばしば見かけます。
 
ちなみに超有名カップヌードルに含まれる塩分は1食5.1gだそうで、1食で1日分の塩が取れます。
 
 
本人の許可を頂いてネタにしてます。
 
 
 

不整脈と言われたら

医者に不整脈っていわれた人いませんか?
そして不整脈って言われたけど、医者はなんにもしてくれなくって
なんか不安になっちゃってる人いませんか?
そもそも不整脈ってなんだと思います?


心臓は全身に血液を回すポンプです。
筋肉でできた袋のようになっています。
筋肉が収縮して袋が握りつぶされる感じで血液が動脈へ送り出されて行きます。
筋肉が収縮するタイミングは電気でコントロールしています。
筋肉に電気が伝わると筋肉袋である心臓が収縮して中の血液が送り出されるのです。


心臓の中にある電気回路を刺激伝導系と言います。刺激伝導系は上から下へと順番に伝わるようにできてます。


会社というものは一般に
社長が命令すると、
まず運営部の人がささっと仕事して、
下働きな人たちに本命な仕事が回ってくる
モノじゃないですか?


心臓も同様に
洞結節が命令して
上室(心房)が仕事して
心室が最後に力仕事する
そういうトップダウンな構造になってます。


そして、この
洞結節→心房→心室
のように電気が伝わって行く状態を
洞(社長)のリズム(調律)で動いているから洞調律とか、整脈とか呼ばれます。


トップダウンな刺激伝導でないものを、整脈じゃない=不整脈といいます。

 


なので不整脈はピンキリです。
社長が頑張りすぎてオーバーワークなのが頻脈
逆に遅すぎるて仕事不十分なのが徐脈
上から下までの連絡が途中で途絶えているのがブロック
心房が、心室がついてこれないほどの速さで仕事しているのが心房粗動
心房が、勝手に動きすぎて役に立ってないばかりか、トラブルのモトを作り出しうるのが心房細動
トップダウンの1ルートしかないはずなのに、フライングで下の部屋へ情報漏れているwpw症候群
心室で命令関係なく勝手に仕事する期外収縮
心室でもはや一丸となっては働けずカオスになってる心室細動


心臓って会社と一緒ですね。大事なのは下働きな人たちですよ。社長も上室も働いてなくても生きていられるんですから。

 


心臓の電気的トラブルを全て不整脈と呼ぶので、ほっといていいものから、やばいのまで色々です。ほっといていいものが歳を取ったら悪いものに変わるというものではありません。

 


ほっといていいものは本当にほっといていいです。心臓なんて所詮血液を回せてればいいんです。
よろしくないのは心房細動、心房粗動、心室細動などですが、医者がこれをみてほっとくはずはありません。喜んで治療しにきます。


なので医者に不整脈と言われたけどほっとかれたら、ほっといていい不整脈だ、ラッキー
くらいに考えた方がいいですよ。
 

よみやすい文章の書き方

年度末が近づいてきて、1年間の振り返りレポートとかのシーズン。
 
よく相談されたりするので、一定以上の評価の得られるレポートの書き方をまとめてみます。プレゼンの時にも使えるので参考にしてください。
 
 
手順は以下の通り
1. テーマを決める。
2. テーマから思い浮かぶ内容を書き出す。
3. 書き出された内容を3つほどのグループに分け、それぞれ「小タイトル」を決める。
4. その仕分けされたグループを見返して、自分が何が言いたいのか「主張」を決める。
5. これらが準備できたら文章書き始める。タイトルを書く。段落構成は5つにする。
6. 1つ目の段落には、「主張」をかく。そして、その主張をサポートする「小タイトル」をかく。
7. 2つ目の段落は、一つ目の「小タイトル」の内容についてかく。
8. 3つ目の段落も同様
9. 4つ目の段落も同様
10. まとめをかく。内容は1段落めとほぼ同様になるがそれでok。
 
 
具体的に…
1. タイトル決め。商品説明とか、反省文とか、課題として与えられるところ。
 
2. 課題からイメージを膨らませる。
例えばここで、新型炊飯ジャーのレポートをかけ、と言われたとする。なぜ炊飯器なのかって?
それは私がいま、炊飯器と目があったからだ。炊飯器から湧いてくるイメージをモヤモヤ引き出してくる。
"ご飯が炊ける。お米おいしい。ダイエットの敵。キッチン。食べたい時に炊きたて。保温。電気代実はかかる。ご飯だけ?使わない時は邪魔?"
これらは箇条書きではなくて、一枚の紙にマインドマップと呼ばれる書き方がおすすめ。真ん中にタイトルを置き、四方八方へ枝を伸ばす職場やネットワークのように書いていくのがおすすめ。頭はアイデァの宝庫だが、頭から出してやらないと宝の持ち腐れなのだ。
なるべくなら同じテーマを近所に書いたり、線で結んだりするとなおよし。
 
3. そして、集まったものに「小タイトル」をつける。
今回の新型炊飯ジャーなら
 "おいしいご飯"
 "省エネ"
 "インテリアデザイン"
にして、それ以外は省略した。
 
4. 完成したマインドマップを見返して、何が言いたいか「主張」をきめる。
"こんな炊飯ジャーがほしい"
 
5.下書きを始める。枠組みとしては以下の6項目
    タイトル
    このレポートで言いたいこと総論
    1つ目の理由
    2つめの理由
    3つ目の理由
    まとめ
 
6.タイトルを書いたら主張の総論。
"私はごはんが大好きだ。美味しいごはんなら、おかずなくてもお茶碗3杯は行ける。そんな私がこだわるのは炊飯ジャーだ。私がもとめる炊飯ジャーはズバリ、美味しいご飯がたけ、省エネで、デザインが素敵なことだ"
書き始め、ダチョウ倶楽部でいうところの"つかみはOK"な書き出しを書く。それに続いて、「主張」"こんな炊飯ジャーがほしい"を述べ、その"こんな"の3つのテーマを書く。
 
7.小タイトル1を書く。
"炊飯ジャーたるもの美味しくごはんが出来ねばならない。こんな炊き方で、こんな機能があって、いつでも美味しいごはんが楽しめるジャーがほしい"
みたいな、なぜそう思うかの文章をかく
 
8.小タイトル2を書く。
小タイトル1同様
"エコのために炊飯ジャーも省エネであるべきだ・・・・"
みたいなことを書く。
 
9. 小タイトル3を書く。
"炊飯ジャーを使わないときでもじゃまにならないデザインが求められる・・・"
みたいなことを書く。
 
10. まとめを書く。
最悪、最初の「総論」のコピーでもいい。
多少ひねったほうがもちろんいい。
 
 
ほら、書けそうな気がしてきたでしょ。
コツとしては、一つの文章はなるべく短くする。長い文章を書きがちだが、これだと文の最初と最後で言ってる内容が違ったりして書き手が混乱していることがよくある。1文章=1主張なのだ。
主語をはっきり意識しながら書く。自分がいったのか、他人の意見なのかごっちゃになってる文章は読みにくいだけでなく、誤解されやすいので気をつけましょう。
小タイトル=カテゴリーごとにきっちり内容をわけて、オーバーラップしないように。いま、ここでこの説明してんだよね?というのが相手にわかりやすい文章です。
 
文章は書き続けて、自分で読み返しを続けていくろどんどん読みやすくなりますよ。
Good Luck

タバコの辞め方

ガンになるよ!
肺炎になるよ!
 
と言われたくらいでタバコやめられたら楽なもの。
 
病気になったらタバコやめようという人は多いです。実際ガンになった人は喫煙していたことを悔やんで辞める人が多いですが、風邪くらいじゃまたすぐにタバコ再開しますよね。
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」です。
 
ではこういうのはどうでしょう。
タバコ1日1箱吸う人の場合
一箱400円として
1日400円
1週間で2800円
一月12000円
1年で15万円程
10年で150万円・・・
 
15万円ですよ15万円。
1年間に15万円も煙にしているわけですよ。
15万円あればちょっと海外旅行いけちゃいますよ。
毎月12000円美味しいもの食べに行けますよ。
10年禁煙成功できたら150万円。車が買えちゃいますよ。
 
それを煙にしちゃうなんて・・・。
 
 
って考えてみるのはいかがでしょう。
 

風邪をひいたら

寒いシーズンです。
風邪流行ってます。
 
あなたの風邪はどこから?
鼻? のど? 咳?
 
風邪ひいた時、あなたはどうしてますか?
医者の私はスポーツドリンク買い込んで1日2リットルから4リットル飲んでひたすら寝ます。
 
風邪薬は飲みません。
処方の薬も薬局の薬も飲みません。
 
風邪薬の定番 PL顆粒は、味がキライです。飲むとオエッてなるから飲みません。
抗生剤は飲みません。そもそも風邪ウイルスに抗生剤は全く効果がありません。
 
どうしょうもなく頭痛で困ったら鎮痛剤だけ飲みます。
薬局でも売ってるやつです。
 
40度近い熱がでても薬飲みません。そもそも熱測りません。温度測ったってやることは一緒です。
スポーツドリンクのんで寝るだけです。
 
そのうち汗がどばーっとでてくるので、すぐ着替えて又水飲んで寝ます。
だいたいこれで1日で回復し、翌日からブラック仕事に戻ります。
 
 
 
ブラック外来では風邪の患者さんを見ます。
症状を聴きます。
熱を測ります。
肺炎になってないか胸の音を聴きます。
喉がいたい人には喉の奥を診ます。
とりあえず薬を処方します。その他症状に合わせた薬処方します。
処方されないと損した気持ちになって怒り出す人が多くいるので、とりあえず処方します。
 
医療なんて所詮サービス業ですから。
ほしいサービス提供してます。
 
 

相談ガイドライン

あくまで、"相談"にしてください。

実際に診察したりはしないので、責任のとれる返事はしませんし、出来ません。

得意としているのは内科・外科全般で心臓関係です。手術についてもある程度は分かります。苦手なものはごめんなさいします。

いま症状が出た!  とかの緊急性のある相談も無理です。返事は早めに書くつもりですが、現職優先なので、ご了承くださいまし。

 

"遠縁の親戚が医者やってる人がいるらしいので、ちょっと話聞いてみた"
程度でお願いします。

 

 

例えば

主治医の先生の説明がちょっとわかんなかったけど、怖くて聞けなかった時

医者はいろんな提案をしてくるけど、何を選んでいいかわかんない時

そもそもこの病気何?って時



その他、医療従事者の、特に新人の方で
なんで医者はこれするの?
しってたら仕事がもっと楽しくなること、楽になることとか

(仕事上で)医者とうまく付き合う方法とか

 

そんな事を相談してくれたら嬉しいです。

知るは一時の恥、知らぬは一生の恥などといいますが、SNSなら知るときの恥も有りません。でも、知ったあとに自分で証拠は探してくださいね。たまに(しばしば)ウソつきます(ウソ)。

 

このガイドラインは多分こまめに編集されます。